勉強しよう数学
ページ
(移動先: ...)
新型コロナに感染したらどうしたら良いのか
新型コロナ 低濃度オゾンガスで感染力抑制効果 藤田医科大学
なぜ日本のコロナ感染が極端に少ないのか?
ホーム
▼
2025年7月30日水曜日
極限とは何か
›
やさしい微分積分 〔前のページ〕 〔次のページ〕 〔微分積分の目次〕 《実数とは》 微分積分の命綱を握っているのが実数の概念です。以下の例を用いて実数について考える。 下の図のようにx=1から、x=2、次にx=3/...
2025年5月13日火曜日
3次方程式の問題
›
【問1】 以下の式を証明せよ。 【問2】 以下の式を証明せよ。 以下の式が成り立つことも証明せよ。 ...
2025年5月5日月曜日
ε-δ論法の論理式の意味
›
【問1】 数列 (a_n) の極限αを定義する式に関して: ∀ε>0, ∃N∈ℕ, ∀n∈ℕ[(n>N)⇒(|(a_n)−α|<ε)]… (1) ∀ε>0,...
2025年4月12日土曜日
微分積分学を厳密化する道
›
(当ブログの結論) 高校2年生が微分積分を学習するのに適切な本は、高校生用の教科書や参考書なのでは無く、大学1年生向けの参考書:例えば: 「やさしく学べる微分積分」(石村園子) 書評「素晴らしいほどわかりやすい。 高校2年の知識があれば、...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示